※掲載企業様やご担当者様への直接の問い合わせ、
営業のお電話はお控えください。
スポット施策目的 | 認知拡大・興味喚起 |
---|---|
クライアント課題 | 来店客数の向上 |
媒体 | |
業界 | アパレル |
取り組みの背景
飲食店の集客において、クライアントは特に20〜30代の来店者を増やしたいと考えている。しかし、現状ではターゲット層へのリーチが十分ではなく、新規顧客の獲得に課題を抱えていた。
また、競合との差別化が難しくターゲット層に対して魅力を伝える施策が不足しており、興味を喚起する手法の模索が求められていた。
施策
ターゲット層への認知拡大と来店促進を目的に、インフルエンサーを活用し、魅力を発信する取り組みを行った。
■選定基準
- 20代女性(女子会向け)、20代カップル・夫婦、30代の家族層など、来店しやすい層をターゲットにする
- フォロワー数1,000人〜10,000人以下のマイクロインフルエンサーを活用
- 東京の店舗に来店可能なインフルエンサーを起用
さらに、
- 食べ物の投稿頻度が高く、視覚的に魅力的な投稿ができるか
- 平均いいね数がフォロワー数に対して多く、エンゲージメント率が高いか
- 店舗のメニューとの親和性が高いか(特に肉好きであるか)
- 拡散力があるか
といったポイントを重視した。
この施策を毎月新しくインフルエンサーを選定しつつ6カ月間継続。
ターゲット層へのリーチ強化と来店促進を図った。
成果
・1か月単位のエンゲージメント数がKPI達成率270%超え
ターゲット層へのリーチ拡大と来店促進の目標を達成することができた。
用語解説
●エンゲージメント
発信したコンテンツに対するいいねやコメント、保存などの反応の割合を示した指標。 発信したコンテンツがどれくらいの反応率なのか具体的な数値で見えるため、プロモーションが成功したか否かの判断が可能。
●エンゲージメント
発信したコンテンツに対するいいねやコメント、保存などの反応の割合を示した指標。 発信したコンテンツがどれくらいの反応率なのか具体的な数値で見えるため、プロモーションが成功したか否かの判断が可能。